top of page





Walk in the mountains,
Collect branches and leaves,
Dye cloth,
Find colors of mountain.
山を歩き、枝葉を集め、布を染める
草木染めを通して見つけたものは、美しい山の色
---
COLORS OF MOUNTAIN は
山からのインスピレーションをもとに制作活動を行う3人が、共に新しいものづくりに取り組むプロジェクト。
草木染めという技法を用いて、見慣れた山の植物が隠し持つ美しい色を探しています。

- about us -
縦走、積雪期登山、スキー、沢登り、海外トレッキング、山小屋勤務。
約10年に渡りそれぞれのスタイルで山を楽しんできた3人に共通するのは、
山の中で出会う景色や植物をモチーフとしてものづくりをしているということ。
普段はテキスタイルやジュエリー、写真など、異なる方法で表現をしていますが
今回は全員が未経験である草木染めに取り組むことになりました。
植物の見分け方や植生の分布、生地や染色についての勉強をしながら試行錯誤を重ねることで
山を歩く楽しみや自然を大切に思う気持ちが、少しずつ大きくなってゆくのを感じています。

多摩美術大学生産デザイン学科テキスタイル専攻卒業後、テキスタイルデザイナーとしてアパレルブランドに勤務。
退社後1年間デンマークへ留学し、北欧デザインの基礎や生活に対する考え方など様々なことを学ぶ。
帰国後、2014年よりフリーランスデザイナーとして活動をスタート。
自身のテキスタイルブランドであるH/A/R/V/E/S/T TEXTILE/ DESIGNでは「自然からの収穫で毎日に彩りを」をテーマに
趣味のアウトドアを通して自然界で出会ったたくさんの素敵な体験を、デザインへ落とし込み発表している。

山岳収集家。東京藝術大学大学院美術研究科デザイン専攻修了後、商品デザイナーとしてアウトドアメーカーに勤務。
独立後、2016年より「MOUNTAIN COLLECTOR」をスタート。
現在は山と旅をライフワークとしながら、写真・デザイン・執筆などを通して表現活動を続けている。
MOUNTAIN COLLECTOR
山で見た景色をハンカチに仕立ててゆくプロジェクト。
二度とは出会えない美しいものを拾い集めるように写真に収め、テキスタイルに落とし込むことで自身の山行記録を残している。

岡山県倉敷市出身。大学でセラミックデザインを学んだ後、洋食器メーカーに形状デザイナーとして5年間勤務。
25才で初めて富士山に登ったことをきっかけに様々な山へ行くようになり、山の自然をテーマにしたジュエリーやプロダクトのデザイン・制作を行う。
登山と制作を繰り返しながら、東京を拠点に活動中。
bottom of page